ホテルニューオータニ鳥取
ホテルニューオータニ鳥取には、7月20日の午後10時半過ぎに到着しました。バスで鳥取駅まで行きましたが、夜だとまわりの景色があまりよく見えず、ホテルの場所が分かりませんでしたので、バスの運転手さんに聞きました。
幸い、バス停の目の前の道路をはさんですぐの場所にありましたので、良かったです。これが、もし鳥取駅の反対側のホテルだったら、ホテルにたどりつくまでに、またかなり時間がかかったような気がします。
フロントでは、お客さんは私だけでした。フロントの方が、感じのいい素敵な方で、ラッキーと思いました。受付を終えると、「少しお待ちいただければ、部屋までご案内しますが」と言われて、「お願いします」と言いました。
部屋まで行く途中、「朝食はバイキングですよね」と質問すると、「はい、明日は、団体のお客様がいらっしゃいますので、朝7時からですが、少し前にあけますので、朝7時前に来られた方がいいと思います」と教えてくださったので、朝食場には、6時50分頃に行きました。すでにあいていました。
2階にある和洋食ブッフェレストラン「パリエール」でした。店の前に、看板があり、サービス込みで1,848円と書いてありました。
係りの方が、席に案内してくださいました。洋食からとりました。
ホテルニューオータニ特製のバターが、ものすごくおいしかったです。ゴマパンにすごくあっていました。7時を過ぎる頃になると、団体客が大勢入ってきました。次は、和食をとりにいきました。
和食には、料理ごとに、この料理は○○と書いてありましたので、これは親切だな、と思いました。料理名が書いていないと、何か分からないことが多いですので。
ただ、ここの朝食は、席に案内される時に、朝食券をはさんだホルダーなど、目印になるものを何もテーブルに置きません。ですから、料理をとりに行っているのか、もう朝食を終えたのかが分かりません。
私が、和食をとりにいって、テーブルに帰ってきた時も、私は朝食を終えたものとして、テーブルにあったコーヒーカップがふせられていました。席に案内された時に、コーヒーカップを上向けにひっくりかえしてあったのですが。
私は、5回くらい料理をとりにいきましたが、「まだ、食事中です」のつもりで、ジュースを少し残しておいたのですが、それもひきあげられていた時もありました。ふたりで、食事をしている時は、いいのですが、ひとりで食べている時だとこれは困ります。
今回は、団体客がいたので、あわててお皿をさげていたのかもしれません。
部屋のことを少し書きます。
コンセントが下の写真のようなものでした。
上にでっぱりがあって、コンセントの差込面が広いものだとさしこめません。上のでっぱりは、外せるような気もしましたが、私は、はずせませんでした。私は、携帯の充電は、ホテルではしないつもりでしたが、私の携帯の充電コンセントは、ここには差し込めません。ホテルに、充電器を借りればいいかもしれませんが、それも面倒です。
また、コンセントの位置が、変わっているな、と思いました。今まで宿泊したホテルでは、机にコンセントがありました。そこに、コンセントをさして、ノートパソコンの作業をするのが、すんなりとしていて良かったのですが、ここでは、机で作業をしようとすると、コンセントから距離があります。これが、届くのかな、と思いました。
ベッドの枕は、気に入りました。固さが私の好みでした。
チェックアウトの時は、チェックインした時と同じ人でした。この方の感じが素敵だったので、私としては、良かったです。
●●●
この日の宿泊ホテル:ホテルニューオータニ鳥取